Now Loading...

コラム | にゃんだーぴっと

080-2661-3603

営業時間
9:00~19:00
定休日
不定休

コラム |
持ち込みタイヤ交換専門店なら刈谷の「にゃんだーぴっと」

column
コラム

タイヤの空気圧はどのくらいの頻度でチェックすすればいいの?

  • 2022/09/20

こんにちは!
愛知県刈谷市にあるタイヤ交換専門店
「にゃんだーぴっと」です。
HPをご覧くださり、ありがとうございます。


お客様がお持ち込みいただいたタイヤを
リーズナブルで丁寧に交換いたします!
完全予約制ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。


タイヤのメンテナンスは、重要項目のひとつ。
とくに、空気圧はタイヤ全般の性能を決める重要な要素です。


車両指定空気圧は、ドアを開けたところか
給油口のフタの裏に記載されていますので
タイヤが冷えているときに、その数値に従って空気圧を合わせておきましょう。


風船と同じように、タイヤの空気は自然に漏れてしまうものなので
定期的に補充することが安全運転に大切です。


空気圧チェックは、通常1か月に1回と言われていますが
その際にタイヤの状態を見ておくと
スローパンクを発見できるというメリットがあります。


スローパンクとは、釘などが刺さって徐々に空気が抜けていくもので
パンクの約8割は、このスローパンクと言われています。


毎日少しづつ空気が抜けていく過程で
ハンドルが少し取られるようになったとか
カーブでハンドルの手ごたえが変わったなど
変調に気づく前に対処できるのでオススメです。
空気圧チェックのときに、傷の有無や溝の深さも見ておきましょう。


タイヤは、使えなくなる前に交換しなければ
安全に走ることはできませんので、交換時期の目安も大切です。
溝の深さが4㎜以下になっていたらそろそろ交換時期かもしれません。


また、タイヤのゴムは徐々に硬くなっていきますので
だいたい10年を過ぎると交換時期と言えるでしょう。


タイヤに関するご相談は、どうぞお気軽に!
「にゃんだーぴっと」では、皆様のカーライフをサポートいたします!


お問い合わせはこちらから

Copyright © 2025 にゃんだーぴっと All Rights Reserved.